「テトリス99」でテト1をとるために覚えておきたいテクニック!

この記事は約8分で読めます。
スポンサーリンク

ニンテンドースイッチで配信中の「テトリス99」

「テトリス」とは、様々な形状のブロックをステージに配置していき、
横一列に揃えてブロックを消していくゲームで、いわゆる「パズルゲーム」です。

本作においては、消したラインで相手を攻撃し、ゲームオーバーにさせて
99人のプレイヤーの中で1位(テト1)を目指すゲームです!

「テトリス99」は、ニンテンドースイッチオンラインという月額制のサービスに加入することで、無料でダウンロードしてあそぶことができます!
ニンテンドースイッチオンラインには、プリペイドカードで登録した残高で購入したり、コンビニ等で販売されている利用券カードを購入して登録することでも加入できます。
※ニンテンドースイッチオンラインのサービス詳細についてはこちらからどうぞ(公式サイト)

…とはいえ、99人の中で1番であるテト1をとるのは、最初はなかなかうまくいかないですよね。
そこで、今回はテト1をとるためのちょっとしたコツを書いていけたらと思います!

筆者は、これまでテト1を約40回とることができました。
しかしながらプレイ数が多いだけで勝率はそこまでは高くはないです。
ですが、主に初心者の方向けに、テト1をとるためのヒントをたくさん用意してきました!
普段筆者が心掛けていることなので、参考にしていただけると嬉しいです!

 

D3jxD0JUwAI4cG3

テトリスの基礎知識

※ある程度テトリスを触っている方なら次項目に飛ばして大丈夫です!

「テトリス99」には独特なシステムがいくつかありますが、
その前にテトリス自体の基礎を頭に入れながらプレイするといいと思います。
最初に心掛けたいのは、
やはりテトリミノ(ブロックのこと)を「隙間なく積み上げる」ことです。

積み上げる際のポイントをいくつか解説します。

右端、または左端をあける

画像のように「Iミノ」(長いやつ)を端に入れるだけで消せるように積んでいきます。
真ん中に空いてしまうと、バランスよく積むのが難しくなってしまいます。

高さをなるべく均等に置く。

特定の部分だけ高く積んでしまうと、バランスがとりずらくなってしまいます。

HOLDを使う

Lボタンを押すと、現在フィールドで動かしているテトリミノと、左上のHOLDゾーンと交換できます!
うまく当てはまらないときに交換したり、Iミノなど決めてになるものを保管しましょう。

NEXTをみる

フィールドが平らなときはいいですが、地形がいびつになってくると、
置いたあとの次の一手にも影響がでてきます。
あらかじめ右側のNEXTをみておくことで、次を考えた上で置くことができます。

tetris

テトリミノが選ばれる法則

落ちてくるテトリミノは実はただのランダムではなく法則があります。

テトリミノの形をアルファベットに例えると、
「I」「O」「T」「L」「J」「S」「Z」の7種類があって、
最初の7回は、この7つが必ず1回ずつ落ちてきます。
そのあと、また順番が変わって7種類が順番に落ちてきます。

なので、同じ形のテトリミノがすぐ再びくる確率は低いということがわかりますね。
そのことをちょっと頭に入れておくと、置く際の意識が変わってくると思います!

バッジについて

「テトリス99」独自のシステムとして、バッジというシステムがあります。
前提として、自分の攻撃で相手をゲームオーバーにさせることを「KO」といいます。
KOすると、NEXTの下のYOURの欄に黄色いアイコンが蓄積されます。これがバッジです
たまっていくと「25%」→「50%」→「75%」→「100%」(最大)と威力があがります。
バッチがない人をKOしても大してたまりませんが、
すでにバッチをたくさん所持している人をKOすると、バッチを大量に入手できます!

このシステムが本作では特に大事で、終盤で少人数の戦いになるときに
バッジの差がつけられてしまうと終盤にかなり厳しい展開になりがちです

バッジ所持者をKOすると多く貰えるということは、
序盤でバッジを多く持つと相手から「バッジねらい」されるリスクはありますが、
反撃で高威力を出すことができるし、やっぱり終盤に向けてバッジを増やしておきたいのでバッジを稼いておくメリットの方が多いのではないかと思います。
では、次の「攻撃方法」を参考に稼いでいきましょう!

攻撃方法について

基本的な攻撃方法は「ランダム」「とどめうち」「バッジねらい」「カウンター」の4つです。
「ランダム」は、その名の通り、無作為にターゲットを選びます。そして、敵からターゲットされにくいという特徴がありますので、攻撃前の準備段階だったり、ピンチになった際はランダムに切り替えることをおすすめします。
「とどめうち」は、ピンチの人を優先してターゲットします。
ラインが高い人や、大量の攻撃をうけてピンチのひとを狙ってくれる感じです。
「バッジねらい」もその名の通り、多く所持している人をねらいます。
「カウンター」は特殊で、自分を狙っている人、全員を攻撃対象として、
狙われる人が多いほど威力が上昇します。

方針としては、
・とくになければ「とどめうち」を選択する。
・複数人(3、4人以上)に狙われたら「カウンター」に切り替えて高威力の反撃をする
(自分のフィールド向かってきているラインの数が、狙われている人数です)
・自分がピンチの場合は「ランダム」に切り替えて態勢を整える
基本的にこの3つを意識する感じになると思います。

攻撃方法の応用

では、攻撃方法を応用した戦法を紹介します。

「とどめうち」はピンチの人を自動的に狙ってくれますが、これを逆手にとって
わざと自らピンチの状態をつくって反撃をすることも可能です。

tetris99_カウンター

↑のように、わざとギリギリまで積むと他の人の「ねらいうち」が反応してくるので、
こうなったら「カウンター」にサッと変更して狙ってきた全員に反撃してしまいましょう!
画像では、10人に向けて攻撃をすることができました!

狙われるほど威力があがるので、とにかく消すライン数は少なくてもいいので、狙われているうちに、積み上げたものを手早く消化して攻撃することを意識すると、結構な数のKOが稼げる場合があります!
集中攻撃がくる可能性がありながらも高火力で反撃。まさにリスクとリターンですね!

…と、ここまで読んでピンと来た方もいるかと思いますが、
逆に自分が「ねらいうち」にして、相手からカウンターをされるとだいぶキツイ状況になります
「ねらいうち」はとりあえずやっておけば偶然のKOがとりやすくて便利ですが、
カウンターには気を付けましょう。
大量の攻撃がきた場合は、すぐに「ランダム」に変更し、ターゲットを切り替えて立て直します
カウンターは、狙ってきている人にしか攻撃できません。素早く外しましょう。

また、L2ボタンを押すことで、手動でカーソルを変更して個別に狙うことができます。
終盤の人数が少ないときに、バッジが少なめな人を個別にターゲットするのもポイント
とはいえ、相手のフィールドも見るのは大変なので、余裕ができたらで。
また、携帯モードだとタッチで直接相手を指定ができて便利です。
僕はいつも携帯モードでプレイしています!

Back To Back テトリス

この記事の序盤で端を空けて積むといいと紹介しましたが、
それを応用して使えるテクニックです。

「Iミノ」(4列の長い棒)で4列消すことを「テトリス」と呼びます。
その後、1~3列消しをせずにまた4列で消すと「Back To Back テトリス」となって
少し威力が上がります。
テトリスの練習がてらにも、やっておきたいテクニックですね!
これを繰り返しているだけでも割とKO稼げることもあるので、フィールドがきれいなときに試してみてください。

REN

1列以上消しを連続消しすることで、だんだんと威力が上昇します。
こうした連続で消すことを「REN」と呼びます。

tetris99_RENができる状況

2~4列端からあけて、高く積み上げてから連続で消していきます。
先ほど紹介した、わざとピンチになってカウンターする場合にも有効ですね!

Tスピン 

tetris99_Tスピンができる状況
tetris99_Tスピンの威力

T字テトリミノを、回転させないと入れることができない場所に入れつつ
ラインを消すことでTスピンとなります!

これは「テトリス」と同じ威力なので、置くブロック数が少ない割に威力が高いのがポイントです。
しかし、Tスピンしつつラインを消さないといけないということは、
真ん中に穴がないといけないので、Tスピンをつくるのが難しいです。

Tスピンのつくりかた

Tスピンをつくるポイントは、T型の穴があったら、
その上に↑の画像の赤いテトリミノのように、
片方ふさぐように置いてあげればTスピンするための条件達成です!
あとは、Tミノをいれて回転するだけ。
「T穴の上の1マスに置いてあげる」と思えば、楽に感じませんか?

Tスピンは狙ってつくるのは少々難しいですが、
「あ、なんかTスピンつくれるかも」っていう↑のような形が見つかったら
図のように置いてあげてTスピンを狙ってみるといいかもしれません!

他にも、Tスピンを応用した上級テクニックも存在しますが、
さらに難しい上、筆者もうまくできないので今回は紹介しません!笑

tetris99_Tスピンの威力

最後に、これらのテクニックを使っても実際強いかどうかイマイチピンときづらいと思いますが、
↑の画像よくみてください。消したときに威力を示す数字がでます!(画像だと5)

カウンターしたときはどれくらいの威力なのか?
あるいはTスピンやRENをしたときは?
バッジの差でどれくらい威力が変化するのか?

実際に数字をみて実感するのも大事だと思います。

たいへん長くなりましたが、テトリス99のテクニックを紹介しました!
はじめたばかりの方にとっては、難しい部分もあったかと思いますが、
無理せずゆっくりやって、慣れてきたころに「そういえばこういうやり方あったな」と
時々思い出すと、順位上げるコツがつかめてくるかもしれません。

これを参考にして(しなくても)テトリスを更に楽しく遊ぶ人が増えたらうれしく思います!

お気軽にコメントをどうぞ!

  1. 匿名 より:

    参考になりました

  2. 匿名 より:

    真似してみます

  3. みな より:

    テトリス初心者なので、よく分かりました!!分かりやすい解説をありがとうございます!

  4. とし より:

    とても役に立ちました!
    ありがとうございます!😆

  5. テトリス始めたて より:

    わかりやすいです
    ありがとうございます😭

  6. タコヤキ より:

    なるほどです