東京ゲームショウ2014 に行ってきました!
今年は昨年の来場者数こそ超えられなかったものの、歴代2位の25万人を記録しましたね!
まあ去年は発売前の新ハードがあったので人気だったのは分かりますが、今年はそんなに目玉が…
さて、色々とゲームの試遊をしてきたので、それの感想を書いていきたいと思います。
■モンスターハンター4G
今年のモンハンブースでは、シングルでの試遊はnew3DSLL、マルチはnew3DSで遊ぶことができました。
なのでモンハンの体験というより、new3DS目的で遊んできました!
new3DSの注目ポイントは、どの角度から見ても立体視に見える「3Dブレ防止機能」ですよね!
実際に画面を大きく傾けて見ましたが、本当にどこから見ても3Dに見えました!これはかなり使いやすい!
また、右上に追加されたCスティックも使ってみましたが、これもまた使いやすいんですよね。
スティックというより、ボタンを触っている感覚ですが、モンハンの視点操作はやりやすくなってました。
■OculusVR
話題のヘッドマウントディスプレイを体験してみました。
宇宙空間でのドッグファイト(スタフォ64みたいな感じ)が楽しめる『EVE: Valkyrie』を体験してみたのですが、今まで味わったことの無いもの凄い臨場感を味わうことができました!
宇宙空間を飛び回るので、平衡感覚が本当に無くなりますし、2つの隕石の間をすり抜けるときの爽快感はテーマパークのアトラクション並みのスリルを感じました…いや、ほんとに。
これでホラーゲームとかやったら、本気で気絶する自身があります!((
■禁忌のマグナ
買おうかなーと思っていたんですけど、これから年末商戦で新作ラッシュなので仕方なく諦める予定のゲーム。
ただ、実際に遊んで見ると戦闘システムが斬新で面白いんですよねー。。
キャラの動きも予想以上に可愛いですし、これはもしかしたら…。(購入フラグ
左側は男性ファンが多い作品で、右側は女性ファンが多い作品。
この2つを隣同士に持ってくるとは、マーベラス絶対狙ってますね・・・(
あ、ちなみに試遊したら、謎のオリジナル歯ブラシを貰いました。
■ファンタシースターノヴァ
マルチプレイの試遊コーナーに並び、4人でギガンテス討伐戦を体験しました!
途中、まさかのブルースクリーンエラーで再起動不可避という意味の分からない状況に陥ったので、もう一度最初からやり直すことに・・・。
ゲーム機でブルースクリーンとか、逆に超レアケースですよね…。
で、再起動してやり直したんですが、なんと2回目でもクリアできず。
ギガンテスの攻撃が鬼畜過ぎて大変でした。
■ファイナルファンタジーエクスプローラーズ
購入を予定しているFFEを遊んでみました!
90分待ちと書かれていたのですが、15分で遊べました(
ジョブは黒魔道士で遊んでみました。フレアのエフェクトがなかなかデカくてビックリ。
さて、ここでFF好きの準ライターひえみずからの感想を聞いてみましょう。
このゲームはなんといっても自分のキャラがジョブに応じて過去のFFのキャラに変身できるのが楽しいです。
僕はジョブは「ナイト」(FF7のクラウドに変身できる)を選択し、前衛として頑張ろうとしたのですが、シヴァに氷漬けにされまともに攻撃ができず、さらにFFでは有名なクラウドの必殺技「超究武神覇斬」を全力で外すという悲惨なプレイをしてしまい、時間内に倒すことができませんでした…
製品版では絶対倒すぞ…!
written by ひえみず
以下、主要メーカーのブース写真
スクエニブース。スライムを写すことに夢中になってたら、肝心のスクエニブースの下半分が見えてませんね(
カプコンブース・・・いや、モンハンブースは毎年気合入ってますよね。
ハナヤマタよさこいLIVEの様子。これが全員難民になると思うと…(
セガブース。ファンタシースターノヴァは体験版の影響なのか、あまり並んでいませんでした。
お気軽にコメントをどうぞ!