FF14パッチ2.1 ハウジング土地価格発表!

この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

せっかくだしこのブログにもFF14のことを書いていこうかなーと思ったので書きます。

パッチ2.1で実装されるコンテンツ、ハウジングの土地価格が発表されました。

ワールドによって経済状況も違うということで土地価格も変わってくるのですが、とりあえず、自分の所属しているFenrirワールドの価格は・・・、

5等地4等地3等地2等地1等地
土地サイズS8,000,0008,500,0009,000,0009,800,00010,000,000
土地サイズM30,000,00031,875,00033,750,00035,625,00037,500,000
土地サイズL100,000,000106,250,000112,500,000118,750,000125,000,000

対象ワールド:Bahamut/Behemoth/Cactuar/Carbuncle/Chocobo/Diabolos/Fenrir/Garuda/Gilgamesh
/Ifrit/Leviathan/Mandragora/Midgardsormr/Odin/Ramuh/Shiva/Siren/Tiamat/Titan/Tonberry/Ultros

6時間ごとに少しずつ値段が下がっていき、3ヵ月後に半額までは値下げされるようですね。

それにしても、結構高めだなぁ…。
一等地なんかは一生かけでも買える気がしませんし(笑)

まあ、レガシーサーバーと比べるとこれでも十分安いのですが…。

また、ハウジング用の土地保有権はフリーカンパニーランクをRANK 6にする必要があるようです。(アプデ前の上限は5)
なんかそれすら達成できるか怪しい…(

また、クラフターのレベリングでよく使われる、ギルドリーヴ関係でもちょっと修正が。

製作稼業に新たなリーヴが追加されます。
製作稼業の一部の報酬に、新たなアイテムが追加されます。
製作稼業の一部ギルドリーヴで取得できる報酬の経験値量が引き上げられます。
製作稼業でHQ品を納品した際のボーナスが引き下げられます

とうとうHQ品報酬の下方修正が入りましたねー。
まだクラフターコンプリートしていないので、これは痛い…。

z_1.png

   
ユウト33
この記事を書いた人

ゲームと映画が好き。あとトマトに目がないです。

ユウト33をフォローする
ゲーム情報
スポンサーリンク
ゲーブラ

お気軽にコメントをどうぞ!