
さて、久しぶりのゲームミュージック紹介。
ライターは まさ です。 今回初めて1人独占で書きます!
さて今回、どの音楽を取上げるか散々悩んだ結果、
“ とある 1つのゲームから 5曲 ” 選んでみました。
ハイ、是非聴いてみてください。
メインテーマ ~理解~
アライアンス・アライブ より
(動画再生時間 0:00 ~ )
さて、今回選んだゲームですが、
今年6月に3DSで発売された 「アライアンス・アライブ」 というゲームです。
本作の特徴として、
9人の主人公が登場し 群像劇が描かれる という内容のRPGになっています。
作曲家は、ファイナルファンタジーシリーズや、サガシリーズの音楽を手掛けた 浜渦正志氏。
そんなこのゲームのテーマ曲。
印象的なバイオリンと風の音から始まり、重低音がリズムよく流れ、
曲の展開が早く感じる音楽になってます。
「メインテーマ」とだけあり、オープニングに相応しい盛り上げ方ですよね。
ギルド
(動画再生時間 1:08:06 ~ )
本作で、プレイヤーが訪れる機会が多い施設の1つ 「ギルド」のBGM。
全体的に軽快的なBGMで、アンビエントな雰囲気がある反面、
トランスが途中からリズミカルで、音の響きが良く心地いいです!
ゲーム中、何回 聴いていても飽きが来ないですね。
イグニッション
(動画再生時間 1:55:05 ~ )
メインテーマの次に、本作を代表する楽曲と言っても良いBGM。
実際はボス戦時に流れます。
何と言っても バイオリンのメロディがカッコ良すぎる。
本当この曲でテンション上がります!
飛翔
(動画再生時間 35:19 ~ )
この曲、今までの3曲には無かった雰囲気の楽曲です。
ピアノとアコースティックギターのメロディから、
打楽器やバイオリンの音も途中から入り、哀愁漂う民族系のBGMになってます。
物語中盤くらいから聴けるんですが、初めて聴いた時はぞわっとしました。
黒き機神
(動画再生時間 2:21:36 ~ )
物語の終盤で流れるBGM。 メインテーマのメロディアレンジも入っていて、
物語が佳境に入っているのを感じさせてくれる楽曲です。
全てにおいてクオリティが高すぎて、従来のゲームミュージックを超えてます!
いかがだったでしょうか。
今回厳選した5曲だけでも、ゲームの世界観が何となく感じることが出来たかと思います。
機会があれば是非、プレイしてみてはどうでしょうか!
さて、次回はそろそろ イッキ氏 が書きたそうにしている・・・!▼
宜しくお願いします。
それでは次回もお楽しみに!
お気軽にコメントをどうぞ!