2018年5月15日(火)
2018年5月17日(木)
2018年5月18日(金)
※赤字はゲーブラ的注目タイトル!
■Caligula Overdose/カリギュラ オーバードーズ
対応機種:PS4
発売元:フリュー
PS4とアンリアルエンジン4で過剰強化!
つまり高校を卒業してもまた1年生となります。
仲間だった味方を裏切り、敵だった楽士とパーティを組めるようになります。
こりゃ男女と楽士ルートで計3週は遊べてしまうな…!
この世界には約500人の生徒が存在し、そこらを歩いている生徒全員に名前が付いていて、それぞれ悩みを抱えています。そして知人やクラスメイトの関係性を持ち、ひとり一人解決することで大きなものが見えてくるといった、やるかどうかは自由な物好きにたまらない驚異的な物量のやり込み要素も存在。
そしてメニューやコマンド等のUIが見やすくカッコよく丸ごと一新!
ほかにも多岐にわたり細かい点が改善されているそうで嬉しいです。
■フェアルーンコレクション
対応機種:Switch
発売元:フライハイワークス
「神巫女」のスマッシュヒットが記憶に新しいインディー開発のスキップモアが制作した
「フェアルーン」シリーズを一挙に収録したオトクなタイトルです!
筆者はシリーズ未プレイですが、「神巫女」でいいな~と感じたポップな色使いや美しいエフェクト、そして謎解きや爽快なアクションは本シリーズでも健在のようです!
本作には「フェアルーン」「~2」と、
シリーズ原点のブラウザ版リメイク「フェアルーン オリジン」
そして新作の縦シューティング「フェアルーンブラスト」を加わった
まさにコレクターズエディションと呼ぶに相応しい内容となっています!
この機会に遊んでみたいと思います!
同氏が現在制作中の最新作「ピコンティア」もとても楽しみです!
■Wizard of Legend
対応機種:Humble Bundle
発売元:PS4
この記事書くために今週のタイトルをググッてたのですが、このタイトルの動画を流した瞬間、
あ、これどう見ても面白いやつだ。
一瞬でそう思いました。
書き込まれたドット絵でスピーディに移動してド派手な魔法を繰り出す!
魔法のエフェクトがダイナミックで、かなり気持ちよさげです。
ボスとの戦闘の迫力もスゴそう。
ローカルでの協力プレイにも対応しています。
ちゃんと紹介したいのに語彙力を吸収されてしまう、素晴らしい世界観ですね!(説明放棄)
これは隙をみてプレイしないと…!
■Reverie
対応機種:PS Vita / PS4
発売元:Eastasiasoft Limited
帽子の少年がバットやヨーヨーを振り回す。
そしてこのグラフィック。
どこかでみたことあるテイストが特徴のアクションアドベンチャーです。
時には謎解きをしたり、縦シューティングをしたり、ドット絵がコミカルにアニメーションしていたりと、ただのオマージュじゃないぞと言いたさげな気合いの入りようを感じます!
そういえばバーチャルコンソールでMOTHER3買ったのはいいけど、まだプレイできてなかったなあ。
あ、つい名前出しちゃいましたっ(ゝω・)
このテイストが気になる方はチェックしてみてはいかがでしょうか!
お気軽にコメントをどうぞ!