2019年4月8日(月)
Switch(ダウンロードソフト)「Jungle Z (英語版)」 2019年4月10日(水)
PC(ダウンロードソフト)「逆転裁判123 成歩堂セレクション」 2019年4月11日(木)
XboxOne/Switch「ファイナルファンタジーX/X-2 HDリマスター」XboxOne(ダウンロードソフト)「Shadowgate (remake)」PS4/Switch「V-Rally 4」PS4/PC「レインボーシックス シージ アルティメットエディション」PS4/PC「レインボーシックス シージ ゴールドエディション」PS4/PC「レインボーシックス シージ デラックスエディション」PC(ダウンロードソフト)「レインボーシックス シージ スタンダードエディション」PS4「アンチャーテッド 古代神の秘宝 Value Selection」PS4「ワンダと巨像 Value Selection」PS4「EARTH DEFENSE FORCE: IRON RAIN (アース ディフェンス フォース アイアン レイン)」PS4「EARTH DEFENSE FORCE: IRON RAIN (アース ディフェンス フォース アイアン レイン) アルティメットエディション」PS4「EARTH DEFENSE FORCE: IRON RAIN (アース ディフェンス フォース アイアン レイン) デラックスエディション」Switch(ダウンロードソフト)「名探偵コナン スケボーラン 怪盗キッドと神秘の秘宝」Switch(ダウンロードソフト)「GhoulBoy (グールボーイ)」Switch(ダウンロードソフト)「シャドウゲイト (英語版)」Switch(ダウンロードソフト)「スライムタクティクス」Switch(ダウンロードソフト)「ドギーニンジャ 金ぴかコバン大作戦!」 2019年4月12日(金)
Switch「Nintendo Labo Toy-Con 04: VR Kit」Switch「Nintendo Labo Toy-Con 04: VR Kit ちょびっと版」Switch(ダウンロードソフト)「ローリングスカイ」※赤字はゲーブラ的注目タイトル!
■Nintendo Labo Toy-Con 04: VR Kit
対応機種:Switch
発売元:任天堂
ついにニンテンドーラボでVRが発売!
いつかやってくれるだろうと思ってましたが、まさかの突然の発表。
ダンボールで作るコントローラー、Toy-Conを使用してVRを安価に実現。
見た目は他のVR機器と比べるとアレですが、そこはニンテンドーラボですから大目にみましょう。
任天堂と言えば1995年に発売したバーチャルボーイものぞき込むタイプの3Dゲーム機でした。
VRではなく純粋に3Dだけを推していたゲーム機ですが、思い出す方も多いのではないでしょうか。
さて、ニンテンドーラボと言えば実際に自分で入力と出力を設定する事で、ビジュアルプログラミングのようなものに触れる事が出来ますが、VRキットでも健在のようで3Dモデルの部位ごとに入力を指定している映像も見られ、これまでよりも自由度が格段に上がっているようです。
また、スーパーマリオ オデッセイとゼルダの伝説 ブレスオブザワイルドにも4月26日にアップデートによって対応。
スイッチ本体にジョイコンを差し込んだまま遊ぶため、見た目も快適さもちょっとぎこちなさそうですが、高品質なVRゲームはPSVRに任せといて、任天堂はこういうおもちゃ的な方向にガンガン進んでいってもらいたいです。

お気軽にコメントをどうぞ!