
7月発売の注目タイトルを軽く眺める 月1回更新のコーナー「PICK UP」
さて、今回 ピックアップするゲームは こちら▼
■[PS4] ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ
■[3DS] Ever Oasis 精霊とタネビトの蜃気楼
■[3DS] Hey! ピクミン
■[3DS/iOS/Android] レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
■[Switch] スプラトゥーン2
■[PS4/3DS] ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
その他の注目ゲームも “キャッチコピー風”に紹介 してみました。
ガンダムバーサス、オメガラビリンスZ、ハコニワカンパニワークス、Fate/EXTELLA(フェイト/エクステラ)
すみっコぐらし ここ、どこなんです?、DiRT 4、NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットストームトリロジー
自由度の高い育成要素が11年の時を経て復活!
FFシリーズ第12作目がHDリマスター化でPS4に登場。
グラフィックや音質の向上は勿論、システム面も色々改良されているようです。
(公式サイト:http://www.jp.square-enix.com/ff12_tza/)
真の聖剣ここに登場・・・!
ゼルダの伝説 トライフォース三銃士などの開発で知られる、
グレッゾ が開発した新作タイトル。
主人公は、砂漠の小さなオアシスの長として、オアシスを発展させていきます。
オアシスで仲間になったキャラクター達と 冒険に行くこともできます。
(公式サイト:https://www.nintendo.co.jp/3ds/bagj/index.html)
2Dになってもあなただけについていく。
あのピクミンが2Dアクションゲームになって3DSで発売します。
またしてもキャプテン・オリマーが見知らぬ惑星に墜落…
3DSならではの操作性で、今までなかった ピクミンを体験できそうですね。
(公式サイト:https://www.nintendo.co.jp/3ds/brcj/index.html)
全国の有村架純ファンお待たせ!(ライターぽけ含む)
レイトンシリーズ10年目の節目に、正式続編 が登場です。
本作は レイトン ではなく、娘のカトリーエイル・レイトンが主人公。
また、本作は3DSのほか、iOS/Android版も同日発売されます。
(公式サイト:http://www.layton.jp/mystery-journey/)
危なげない疾走、ふたたび。
Wii Uソフトの中で最も売れた「スプラトゥーン」の続編がついにスイッチで発売されます。
本作でも、所々新しくなった ナワバリバトルやガチバトル が楽しめるほか、
協力プレイが楽しめる「サーモンラン」が新たに登場します。
(公式サイト:https://www.nintendo.co.jp/switch/aab6a/index.html)
2つのハードに勇者よ、集え。
ドラクエシリーズ第11作目は、異色のPS4 と 3DSで発売します。
PS4版では、高解像度のグラフィックで楽しめたり、PS4版のみの施設や探索要素があります。
3DS版では、3Dモードか2Dモードを選んで遊ぶことができたり、
すれちがい通信を使った機能もあります。
(公式サイト:http://www.dq11.jp/)
― その他、7月に発売する注目のゲーム を “キャッチコピー風”に紹介 ―
ご家庭で動物園。
7月6日発売: [PS4] ガンダムバーサス
(公式サイト:https://g-versus.ggame.jp/)
ローグライクでおっぱい。
7月6日発売: [PS4/PS Vita] オメガラビリンスZ
(公式サイト:https://www.d3p.co.jp/omegalabyrinth_z/)
ラブライバー必見!しゅかしゅー主演!
7月13日配信: [PS4] ハコニワカンパニワークス
(公式サイト:http://nippon1.jp/consumer/hakoniwa/)
これからのスイッチに必要な1本。
7月20日発売:[Switch] Fate/EXTELLA(フェイト/エクステラ)
(公式サイト:http://fate-extella.jp/switch/)
不動の人気を誇る彼らが今年も・・・
7月20日発売: [3DS] すみっコぐらし ここ、どこなんです?
(公式サイト:http://www.columbia-games.com/3ds/sumikko4/)
しようぜ!ダートレース
7月27日発売: [XboxOne/PS4] DiRT 4
(公式サイト:http://www.ubisoft.co.jp/dirt4/)
ナルトの軌跡を思い出せ。
7月27日発売: [PS4] NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットストームトリロジー
(公式サイト:http://naruto-t.bn-ent.net/)
※本記事は、6月30日現在の情報でまとめています。
記事の本文はまさ、キャッチコピー紹介文はぽけが担当しています。
お気軽にコメントをどうぞ!