2017年04月17日
PS4(ダウンロードソフト)「眠れぬ魂」 2017年04月18日
Switch「Wonder Boy: The Dragon’s Trap (Nintendo Switchダウンロードソフト)」PS4(ダウンロードソフト)「Flinthook(フリントフック)」PS4(ダウンロードソフト)「Wonder Boy: The Dragon’s Trap」 2017年04月19日
Wii U「ガイアの紋章 (Wii Uバーチャルコンソール版)」Wii U「モトローダーII (Wii Uバーチャルコンソール版)」Wii U(ダウンロードソフト)「SHOOT THE BALL」Wii U/3DS(ダウンロードソフト)「ドットアーティスト」3DS(ダウンロードソフト)「少年アシベ GO!GO!ゴマちゃん キュ〜トなゴマちゃんいっぱいパズル」3DS「SHOOT THE BALL (New3DS専用・3DSダウンロードソフト)」 2017年04月20日
PC/XboxOne/PS4「DARK SOULS III THE FIRE FADES EDITION」PS4/PSVita「ONE PIECE BURNING BLOOD Welcome Price!!」PS4「パラッパラッパー」PSVita「ダンジョントラベラーズ2-2 闇堕ちの乙女とはじまりの書」PSVita「ダンジョントラベラーズ2-2 闇堕ちの乙女とはじまりの書 プレミアムエディション」Switch「みんなでワイワイ!スペランカー」3DS「プロ野球 ファミスタ クライマックス」3DS「ファイアーエムブレム Echoes もうひとりの英雄王」3DS「ファイアーエムブレム Echoes もうひとりの英雄王 VALENTIA COMPLETE(マイニンテンドーストア限定)」3DS「ファイアーエムブレム Echoes もうひとりの英雄王 LIMITED EDITION」※赤字はゲーブラ的注目タイトル!
■ファイアーエムブレム Echoes もうひとりの英雄王
対応機種:3DS
発売元:任天堂
今乗りに乗っているファイアーエムブレム最新作!
・・・と言いたいところですが、今作はファミコンで発売されたファイアーエムブレム2作目、
ファイアーエムブレム外伝のリメイク作品なんですねー。
外伝はシリーズ2作目にして仕様を大幅に変更してきたシリーズの中でも異色な存在。
アルムとセリカ双方の視点から物語が描かれるダブル主人公制、さらに、RPGとしての色が強く出ていて、マップ選択画面で自由に動けたり、遭遇戦でゾンビたちと戦ったり、自由度が高いのが魅力でした。さすがに村人無限ループはどうなっているのか分かりませんが。
また、アルム操作時はアルム軍、セリカ操作時はセリカ軍として戦うことになるため、メンバーもガラッと入れ替わります。
つまり、アルム軍での戦略に慣れすぎているとセリカ軍が使いにくく感じてしまう・・・なんてことも起こるわけです。
覚醒、ifと新規ユーザー獲得のために色々な新要素を盛り込んできたFEですが、外伝も結構特殊な作品になっているので、外伝は手を出せずにいたそんなFEファンにこそ遊んでもらいたいです。
リメイクによってムービーが入ったり、フルボイスになったり、マップ探索が3Dになっていたり、今まで外伝として描かれてきた世界観が新たに描き直されるワクワク感・・・
個人的に外伝の自由度が大好きだったので、エコーズも楽しみですね~。
余談ですが、エコーズにはカムイがいますよ。

お気軽にコメントをどうぞ!